ゆるく続くきれいな家

ずぼらな私が実践する、きれいな家の継続方法

とにかく効率的に手間を省いて、すっきりした部屋をキープするのが目標です

リビング編

いつでも人を招ける家が理想ですが、一番散らかるのがリビングです

リバウンドしない片付け方法や、ながら動作できれいを保つようにしています

子供や家族の持ち物はラベリングして大きな箱収納

家族が多いとモノの場所の固定、ぱっと見で視認できることが大切です

あれどこー?と毎日家族に聞かれるのはストレスなので

必ず棚には収納しているものをラベリングしています

ソファはやめてビーズクッション大に

大きなソファの下や壁に接している面のほこりが気になるので

ソファは足高のものか ビーズクッションに変えました

ソファの足の高さは10センチもあれば掃除機のヘッドも入るし お掃除ロボも入れます

ビーズクッションは掃除するときにぽーんと放ればその場所に掃除機をかけれます

ヨギボーではなく我が家ではニトリのネット販売限定のクッション

カバーも気軽に洗えて ビーズの補充ができるところが気に入っています

その日のカバン、コートの置き場所

荷物やコート、帽子などはなるべくリビングに持ち込まない方が良いです

玄関付近に荷物置き場を確保しています

これだけのことだけどものすごくきれいのキープにつながります

郵便物・書類のための引き出し

玄関先にハサミとゴミ箱と引き出しを設置しています

コツは5つです

  1. 郵便物はすぐに開封して、不要なら即捨てる
  2. 必要なら種類分けして引き出しにしまう、orすぐ処理する
  3. 不要かどうかわからないものは一旦保留用の引き出しに入れておく
  4. 保留引き出しは時々下の(古い)ものからガサっと捨てる
  5. 「いつか使うかもクーポン」は使わないので捨てる

キッチン編

使い勝手とスッキリを両立させたい

できるだけモノを減らして、収納スペースに余裕を持たせることで

急な頂き物の保管にも収納スペースが使えるようにしています

和洋どちらもいけるシンプルな皿のチョイス

大きさ、深さのタイプ別にシンプル柄を選べば 和洋どっちにも対応できるので省スペースになります

使わないな、という皿があれば迷わず捨てることも大切です

箸は個人用に分けず同じもので統一することでペア探しのストレスもゼロに

子供用の短めの箸以外はすべて同じもので統一しています

個人的に麺類で使いやすいように角があるタイプの箸の方が好きです

一台〇役な鍋が優秀

一台7役というニトリの鍋を買いました

我が家では毎日活躍しています

そのほかにも深さのあるフライパンなら土鍋代わりにもできます

取ってが外れるシリーズのフライパン

省スペースにもなって、洗いやすいのでとても衛生的です

フライパンごと食卓に並べても取ってが外れるとスッキリしています

お菓子の収納箱の大きさを決めてそれ以上は買わない

子供がいるとお菓子が増えてしまいます

まだ残っているのに買い物にいくたびに買ってしまったり、周囲からいただいたり・・・

お菓子専用の収納ボックスを決めています

そこから溢れるようなら一旦買わない、というルールで子供と約束しています

粉ものの保存は冷蔵庫内で

収納の知恵とはまた違いますが、小麦粉やお好み焼き個、ホットケーキミックスなど

常温保存だと粉につくダニが入り込むことがあるらしいので冷蔵庫で保管しています

けっこう冷蔵庫を圧迫するので、なるべく使いきれる量を買うことを心がけています

浴室編

カビの発生を抑えるには 風通しを考えて接地面を極小にすることが大切

一旦カビの生えない浴室を完成させたら、掃除の頻度は激減します

そもそも浴室のカウンターは不要

もし浴室を作る段階から掃除のことを考えるなら、カウンターは必要ないと思います

水のたまるカウンター上はピンク汚れの温床になり

じめじめと換気の悪くなるカウンター下はしつこいカビの発生源となってしまいます

そこで生まれたカビの胞子が浴室全体に広がっていくのです

浴室の壁面には凹凸の何もないスッキリとした状態が一番掃除しやすいです

というか水がたまらないので掃除しなくてもたいして汚れません

マグネット浴室アイテムで浮かせる

カウンターがなければどこにシャンプーを置くのか、という問題ですが

最近ではボトル背面にマグネットがついているものがあり壁にくっつけることができます

シャンプーボトルだけでなく風呂桶や鏡、掃除道具、すべてのものがマグネットでくっついています

外して掃除するのも楽ちんです

浴室の使用後のポジションが大切

浴槽は、お湯をぬいた後、軽く洗剤スプレーをしてこすり洗いします

すぐに洗うことで、汚れがこびりつかず洗剤の量も少なく済みます

シャワーチェアは浴槽に引っ掛けて浮かせます

シャワーホースも床につかないように上側に引っ掛けておきます

排水溝カバーは外して立てかけて置きます

そして換気扇をオンにしておけば カビが発生する隙なんてありません

毎日髪の毛は取り除く

排水溝の髪の毛は毎日取り除き、翌日に持ち越さないようにします

髪の毛って、生えている時は汚くないのに、抜け落ち時間が経つほどに汚く感じるのはなぜでしょう

今日落ちた髪の毛なら ひょいと手で掴んで捨てることができます

一週間後になってシャンプーやコンディショナーがこびりついた髪の毛くずはどうですか

気合いを入れずに掃除できるタイミングでしておくとストレスフリーです

ピンク汚れが出たらお掃除サイン

ここまで実践していたら、かなり掃除の頻度は少なくて綺麗をキープすることができます

浴槽は毎日使用後にさっと掃除しますが

洗い場はほとんど掃除しなくても綺麗が続きます

うっすらピンク汚れが出たら、洗剤スプレーで床や壁をさっと掃除するだけでOK

まとめ

毎日掃除や片付けに時間を割くのは大変です

週末が掃除をするだけで終わってしまうのはいやです

なので掃除しなくても綺麗が続く工夫をすることが大切だと思っています

いつもそういうアンテナを張っているので片付けのライフハックの情報には敏感になっています

いろいろ取り入れながら自分に合った方法を模索しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました